fx-on開発者サミットに参加しました!?(2015.9.6)
■□■□■□■□■□■□2015年09月05日(土)開催■□■□■□■□■□■□
レアキャラ的存在になってしまった私ですが、ついにみなさんの前にちょっとだけ出ました(笑)
ちょっといきさつを・・・
時間を『fx-on開発者サミットへの参加申し込みの締め切り日8月20日』に戻します。
■ 17:13 fx-onから、 【号外】fx-on開発者サミット本日締切です!! のメール
このメールは、通常、開発者向けメールということで、fx-onに出品者登録した人だけに送られる「はず」のものです。
この時、私は 『遠いし~』 という理由で、欠席するつもりでした・・・(^^;
どこまでも尻が重い・・・。
■ 17:41 私の友人から、 Fw: 【号外】fx-on開発者サミット本日締切です!! のメール
??? 何故、一般ユーザーの私の友人のところに、このメールが届いたのか?
真相は闇の中です。
・・・が、どうやら 『誤送信』 だったらしい(^^;
●●さん出席されます?
●●さん出席なら行ってみたいと思うのですが。
かくして、締切日の夜に出席のボタンをポチっと押すことになりました。
■ 他の開発者さんとお会いして
みなさんにお会いしたイメージ。
一言で言うと、非常に活性の高い、バイタリティ溢れる集団って感じでした。
fx-onの社員の方も言っていましたが、これだけの人が集まれば何でもできる。
確かに・・・。
出席されたみなさんの技術力、アイデア、行動力を纏めれば、確かにものすごい集団になる気はしました。
実際には、あの集団の中から、小さな連携が生まれ、新たなビジネスが生まれてくるのだと思います。
計40名程度の方が出席されたかと思いますが、そのうち実際にお話できたのは、残念ながら半分程でしょうか・・・。
この場で恐縮ですが、ご挨拶できなかった皆様、大変失礼しました。
お話させていただいた方、今後とも宜しくお願いいたします!
ただ、最後に、私がまだ駆け出しの頃に、コンタクトをとっていただき、良くしてくださった方がお声をかけてくださいました。
懐かしかった~。涙が出そうでした。
今回、開発者サミットと称して、普段は交わることのない人と人を結び付けてくれたfx-onの皆さん本当に有難うございました。
企画、準備、大変だったかと思いますが、これに懲りずにまた開催してください。
ラッコ
アクセスランキングに参加しています。是非、応援クリックをお願いします。
通信環境の違い?(6月17日~18日にかけてのWhite Bear V3のトレードについて)(2014.6.19)
毎朝、起きてすぐにパソコンのスイッチを入れて、寝ぼけ眼で、このアイコン
をクリックするのが日課のペンギンです。
そういう人、他にもいっぱいいるはず(笑)
そして、メタトレーダーの口座履歴をチェックするのですが、
シロクマちゃん達が負けていると、その日一日憂鬱なペンギンです・・・。
今日は私の口座履歴というよりも、fx-onさんの履歴を見てちょっと憂鬱になったのですが・・・。
まず、私のところで稼動チェックしているシロクマV3.17の昨夜の様子です。
今朝はFOMCを控えておりましたので、リアル口座は早々に停止させていました。
以下は、Pepperstoneのデモ口座での運用の様子です。
ピンクの丸のところのエントリーでは僅かにプラス、オレンジの丸のところでちょっとマイナス、
最後の青の丸のところでプラス、トータルで損益はプラスでした(^^)。
次に、今朝、私を憂鬱にしてくれたfx-onさんの履歴です。
同じくPepperstoneのデモ口座で稼動してもらっています。
????
緑色で囲んだ4ポジションが大きくマイナスです。
これを昨日のチャートに落とし込んでみると、以下のような感じでした。
どうやら私の口座のピンク丸の部分の3ポジションがクローズできず、その後、さらに2ポジション保有して、最大ポジションに。
最大ポジションに達したシロクマ君は、そのままクローズの条件を満たすことができずにFOMCまで引っ張った模様です。
結局、青色のロング(買い)でのトレードは、最大ポジションに達していたため実行されることがなかったわけですね・・・。
しかし、今回、同じ証券会社、同じデモ口座でも大きく差が出ちゃいました・・・。
こうなってくると、通信環境の差なのかなーって気もしてきます。
中には海外(証券会社のサーバーに近いところ)のVPSサーバーを借りたりすることができる人もいらっしゃいますが、私にはそこまでは無理なので、
できることと言えば、VPSサーバーにインストールするMT4の数や設置するEAの数を調整するなど、余裕を持った運用を心がけることですかね。
安定した成績をあげるためには、そういったちょっとした努力は必要なのかなと思います。
≪追記:20:30≫
そういえば、fx-onの早川社長がリアル口座でWhite Bear V3を運用して下さっています。
Alpariジャパンでは、見事に切り抜けていますが、アヴァトレードでは、FOMCまで引っ張った模様です。これはスプレッドの差でしょうかね。
それから、昨日紹介したBandCross3もショート(売り)でエントリーしたものの、
その後、逆行して現在2ポジション目を保有中です。
今朝のFOMCの結果を受けてのドルの上昇だけに、今回はちょっと分が悪そうな気がします。
(あくまでも私の独り言ですので・・・。)
ただ、EAを手動で停止させることは機会損失にもなりますし、自動売買なのに・・・と思われる方もいらっしゃることは承知しています。
でも、私のように負けず嫌いな人もいるでしょう(^^;
そういった方は、少なくとも米国雇用統計やFOMCの前、なるべく早めにEAを停止しておくことをオススメします。大抵、当日は様子見に入っていて値動きが小さくなるため苦戦を強いられます。
その後、正常な値動きに戻ってから再開しても遅くはないです。
今回は、どっちが正解だったかわかりませんけどね(^^;
アクセスランキングに参加しています。是非、応援クリックをお願いします。